遠方の祖父母、親戚に会いに飛行機に乗ることになりました。かなりドキドキです。ネットなどで情報を集めましたが、大失敗。
まとめていきます
- スムーズな搭乗のための情報を記載しました
- 搭乗の際にあるといいものをまとめました
- 一番重要な席の確保について失敗と成功をまとめました
飛行機に乗れる月齢について
ANAとJALの場合、国内線・国際線ともに生後8日以降となっているようです。ですが、まだ首がすわっておらず、赤ちゃん自身体温調節・免疫機能も不十分、授乳・ミルク、おむつ替えが頻回なため不用意な利用は控えたほうがいいかと思います。生後間もない時期は主治医に相談の上利用したほうがいいでしょう。特にFDAは記載はみつかりませんでした。
赤ちゃんと飛行機に乗るときの料金は?
赤ちゃんと飛行機に乗るとき、基本的に国内線で座席を使用しない場合無料。座席を使用する場合は小児運賃が必要。一方で、国際線では座席を使用しなくても大人運賃の何%か必要なことがほとんどでのようです。
座席使用しない乳幼児でも、搭乗券を発行してもらう必要があります。事前に電話などで問い合わせましょう。
FDAは幼児がいる場合が自動発券機でエラーが出る?!
今回はFDAを利用します。エラーが出て二度手間になったのでその点まとめます。
幼児がいる場合、確認事項があるため自動発券機ではエラーがでます。なんでエラーが出るんだ?!と軽く焦りました。
時間がギリギリだったり子供がぐずってたら、なおのこと焦りますよね。
幼児がいる場合、自動発券機には行かずにまずカウンターへ行きましょう。
FDAは幼児がいる場合自動発券機ではなく、カウンターへ行きましょう。
バシネットと呼ばれるベビーベッドは?事前情報収集するも失敗
情報収集をしているとバシネットという初めて聞く言葉を目にしました。
要は、座席前に取り付け可能なベビーベッドです。国内であればまず必要ないですし、国内線ではANAしか貸出しはないようです。
☑チャイルドシートの貸し出しはJALのみであります。持ち込みは大変で、使用できる条件もあるので、貸し出しがあるのは助かりますね。利用される場合は事前によく確認してくださいね。
☑空港内にはベビーカーがある場合が多いので、空港付近で時間を潰すようなら、ベビーカーなど手荷物は預けて現地で借りて移動するといいでしょう。
JAL:国内線はベビーバシネットの貸し出しなし。国際線に限り、条件付きで無料ベビーバシネットの貸し出しあり。チャイルドシート貸し出しあり。
ANA:国内・国際線とも、座席を使用しない体重10kgまでの子供に限り、無料でベビーベッドの貸し出しが可能のようです。チャイルドシート貸し出しなし。
FDA:バシネットなし、チャイルドシート貸し出しなし。事前によく確認しましょう。
首座り前の赤ちゃんは、ママやパパがシートベルトをつけた上で、膝上に抱きます。座席を予約しチャイルドシートを利用する場合は、1人でお座りができるようになってからなので、今回は膝の上で行きます!
この記事で一番読んでほしい!座席指定。どこがベスト?FDAの落とし穴
FDAの情報は皆無に近く、情報が足りませんでした。
ぐずったり、おむつを頻繁に変える可能性があれば通路側がおすすめなんてやんわりとた情報を信じ、いざ搭乗。最悪なことになりました。
めちゃ重要↓
私が搭乗したFDAは酸素マスクの関係で進行方向左側の席のみ、幼児を抱いて搭乗が可能でした。
シートベルト着用サインが消えても右の席に移動させると注意されます。どんだけ赤ちゃんが泣いていようが許されません・・・( ノД`)シクシク…ほんとうにつらかった。
隣の人若い男のひとだったし。
必ず左側で二席確保することが重要です。ネット上で確保できなかった場合、当日カウンターで相談すると、当日席指定していない人がおり空きがあれば変更することができます。
また調乳用のお湯は搭乗次第必要であれば、カウンターで相談すると準備してくれます。
席は、最前列か最後尾が絶対に良いです。泣いてしまったときに立ってあやすことが容易です。
JAL国内線の場合、「クラスJ」という赤ちゃん同伴の優先シートがあり、席の配列もファミリー向きの席があるようです。ただ、予約時に別途追加料金が必要のようなので検討していれば一度問い合わせてみてください。
- 二席分左側で確保すること
- 最前列か最後尾を確保、難しければ当日カウンターにて相談交渉を
- 調乳用のお湯はカウンターで依頼するとスムーズ
赤ちゃんが泣きやすいタイミングを攻略
離陸時と着陸時の気圧の変化で耳が痛く泣く子がいます。これを避けるには、飲み物を飲ませて耳抜きをさせることです。
離陸時:行機が離陸した直後から授乳もしくは、ミルクを。大体15分くらいで気圧の変化はなくなるので、15分間を目安に授乳を続ける。
着陸時:飛行機は着陸の約20分前から高度を下げ始めることが多い 「何分後に飛行機は降下を始めます」というアナウンス流れることが多いので、このアナウンスを聞き逃さないようにしましょう。なければCAさんに聞けば教えてもらえます。着陸まで続けましょう。
☆おしゃぶりやマグでの水分補給でも同じように耳抜きはできますので、月齢に合わせて持参しましょう。
- 離陸時に授乳もしくはミルクを15分ほどあげましょう
- 着陸に入る前に授乳、もしくはミルクがあげられるように降下のアナウンスを聞き逃さないように
- おしゃぶりでも代用可能です
持ち物は?
● おむつとおしりふき
● ミルクの場合はミルクセット(粉ミルクと哺乳瓶)、おしゃぶり
● 授乳の場合は授乳ケープ
● 着替え1セット
● 抱っこ紐(離着陸時含め、機内であやすとき使えるので長時間の場合は必須)
● おやつ
● お気に入りのおもちゃ・絵本
● 汚れものを入れるビニール袋数枚
● 動画を入れたスマホやタブレット
各社のベビーサービス
事前搭乗サービスや、機内までのベビーカーの貸し出し、ミルク用のお湯などは各社かりることが可能です。おむつ替えのシートなども機内にあります。絵本などのおもちゃも各社用意があるようです。
搭乗したFDAも絵本のサービスや、おもちゃのプレゼントがありましたが、生後半年の赤ちゃん向けの物ではありませんでした。
絵本は固い厚紙タイプではないので、借りると痛めてしまうためかりませんでした。プレゼントは、組み立て飛行機とハンカチの2タイプでしたのでハンカチをもらいました。
事前情報を収集して搭乗したつもりも、大失敗でしんどい空の旅になりましたが、帰りは最前列左側に席を変更し快適な旅をすることができました。参考になれば嬉しいです。
- FDAの子供へのプレゼントは今回、ハンカチと組み立ての飛行機。3歳以上が喜ぶプレゼントかもしれません。
- 絵本も幼児向けの厚紙タイプでないので、持参したほうがいいでしょう。
新型コロナウィルスが心配。感染リスクの低い座席は?
結論、最後尾。
これは人にできるだけ人に接触しないことを考えると答えが出てきますね。
飛沫感染する病気は、主に感染者の唾液や粘液によって拡散されるため、 最後尾の席に座れば、後ろから飛沫が飛んでくることはないですよね。そのため感染するリスクが下がることになります。
ただし、最後尾の席でもトイレ付近であれば人の出入りが多く、それだけ感染のリスクが高まります。 トイレからなるべく離れた最後尾の席がベストということになるでしょう。
バイオハザード研究での世界トップは、米国疾病管理予防センター(CDC)とWHOは、 飛沫感染する疾病について、 感染者の席から2列以内にいる乗客が最も感染する危険性が高い と述べています。
さまざまな事情で小さな子供と飛行機に乗らなくてはいけないこともあるかと思いますが、旅行などの理由であれば中止を検討してほしいです・・・小さな子供が感染してからでは遅いので。
☑アルコール除菌グッズ
☑マスク
☑布用殺菌グッズ
予防できるものを持っていきましょう。
アルコール消毒液は持ち込めるのか
基本的にJALもANAも記載していることは同じで、アルコール濃度が24%以上~70%以下のものであれば容量制限はありますが、機内に持ち込めます。
詳しい内容はこちらで確認できますので、各自確認をお願いします。
ANA【国際線】HP液体やスプレータイプの虫よけ、かゆみ止め、消毒剤などは機内に持ち込めますか、または手荷物として預けられますか。
コメント