食事が摂れるようになると、この食べさせ方で大丈夫なのかな。と不安になりますよね。
幼児期の必要な栄養素について
厚労省が目安を発表しており、下記より確認することができます。
因みに幼児の必要推定カロリーやタンパク質/脂質/炭水化物等の量は下記
タンパク質 0-5か月 10g 6-8か月 15g 9-11か月 25g 1-5歳 20g
炭水化物 50-65g
脂質 0-5か月 50g 6-11か月 40g 1-5歳20-30g
0-5か月 男/550kcal 女/500kcal
6-8か月 男/650kcal 女/600kcal
9-11か月 男/700kcal 女/650kcal
1-2歳 男/950kcal 女/900kcal
3-5歳 男/1300kcal 女/1250kcal
9か月になったベビーが大喜びだったレシピをご紹介。大興奮。嬉しそうに完食してくれると本当にうれしいですよね。
手づかみレシピの紹介
ハンバーグ
材料
- ひき肉(今回は豚と鶏の合いびき肉を使用) 100g
- 玉ねぎ、にんじん、ブロッコリー 30gずつくらい
- 豆腐 100g
- 片栗粉 大2
- 茅乃舎だしコンソメ 大1程度
作り方
- 野菜をフードプロセッサーでみじん切り⇒レンジ600wで1分程度加熱(様子を見ながら行ってください)
- 1で使用したフードプロセッサーに豆腐を入れて攪拌する。
- 1.2と材料すべてをポリ袋に入れてよく混ぜ合わせる。
- 袋の先端を切り、フライパンに絞り出す。今回は食べやすいようにスティック状にしてみました。
- よく火を通して完成!
茅乃舎だしは、お野菜が粉末で入っていてそのまま食べてもとてもおいしいです!ハンバーグ以外にも、リゾットやポテトサラダ、スープなど様々な離乳食にそのまま振りかけて使用しています。
粉末なので使いやすくおいしいのでオススメです★
価格は値打ちではないですが、とにかくおいしくて使いやすいので家では数年このおだしです。
一度騙されたとおもって購入してみてください♪簡単に料理上手になれる☆はまりますよ((´∀`))
離乳食を始めたばかりなら減塩がおススメです。
|
タンパク質たっぷりでバランス安心 パンケーキ~バナナ編~
厚労省データ参考にすると、摂取目安量は1歳-5歳のタンパ質20g 脂質20-30g 炭水化物50-65g。
下記分量の1/3を摂取することで、おおよそ300kcal タンパク質5g 脂質5g 炭水化物20gを
摂取できることになります。一日の1/3の栄養素になります。少しカロリーが高めですね。
測りのみで作れるように、すべてg表記にしております。
材料
- 絹豆腐 50g
- 卵黄(卵白使うようであれば豆乳20mlほでに調整)
- ハチミツ 7g(小さじ1)
- 小麦粉 40g
- 大豆粉 10g(なければ 小麦粉50gで)
- BP 2.5g(小さじ1/2強)
- 豆乳 40g
- 完熟バナナ 1/2本
- オリーブオイル 少々
作り方
- ボウルに豆腐、卵、豆乳、ハチミツを加えよく攪拌。
- 小麦粉、大豆粉、BPを加え混ぜる。固いようであれば豆乳を足す。すくいゆっくりと落ちるかたさ程度に。
- オリーブオイルを引いたフライパンで焼いていく。表面にぷつぷつと穴が開いたらひっくり返し焼く。
カロリー/891kcal タンパク質/15g 脂質/15g 炭水化物/60g
グルテンフリーで手軽に作りたいなら米粉パンケーキミックス!うちでも何回かお世話になりました。手ごろな価格がありがたい!
|
大豆と米粉MIXのパンケーキもタンパク質が手ごろに取れておいしくオススメ!
|
難しく感じて嫌になったらCOOPがおススメ!
とってもお得なセットがお試し価格で購入できるチャンスです(*`艸´)
内容は5品1000円で購入できる充実した内容!
- 海鮮3種の八宝菜キット
- 骨取りさばの味噌煮
- 豚ロースしゃぶしゃぶ用
- 味菜卵
- 北海道産大豆 で作ったなめらか豆腐
豪華じゃないですか?しかも、骨とりの鯖の味噌煮・・・骨とりありがたいですよね!
こだわりの豚肉☆コープの産地指定「 茶美豚(チャーミーポーク)」ってどんなお肉? ジューシーなうま味とやわらかい肉質が人気の豚肉。
こだわりの卵☆味菜卵とは? 肥料にもこだわり、国産飼料用米入りの植物性主体飼料を食べ育った鶏の卵。臭みが少なくコクのある卵が人気。
どれも使いやすいあって困らないものばかり。これが1000円て嬉しいです!お得なセットが購入できるのは下記のサイトです↓
はじめておうちco-poを検討するならネット申込が断然お得ですよ☆↓
まとめ
作っても食べないなんてしょっちゅう・・・心がおれそうですよね。でも、残さずおいしそうにパクパク食べてくれると本当にうれしい!最近は買い物も本当に一苦労。ただでさえ、小さな子供を連れて買い物は本当に大変。なのにコロナのことで、さらに買い物に気を使って疲れちゃいますよね。ネット通販をうまく利用して、あまりストレスをためすぎないようにしましょう^^
コメント